忍者ブログ

気ままな忍者ブログ

ガンダムってどんな内容なの?

ガンダムと聞けば皆さん、真っ先にあの歌を思い浮かべるのではないでしょうか?

『燃え上がーれ、燃え上がーれ、燃え上がーれ、ガンダム―』

初代ガンダムのOP、有名ですね!
そしてこの歌を聴くとなおのこと――
「ガンダムなんて幼稚だしくだらない」・「所詮ロボットアニメだし……」

ガンダムをあまりご存じない方は、こんな偏見が頭にこびり付いているのではないでしょうか?

今回私が皆様にお伝えしたいのは、ガンダムの魅力について』です!

「ガンダムなんて幼稚だしくだらない、子供向けだろう」と思っている方に、まず最初にこれだけはお伝えしたい。
つまり――「ガンダムという作品はとてもではないが子供向けの内容ではない」ということです。

世界観・ストーリー、どれをとっても子供向けの内容とは思えないほどシリアスです。もちろんコメディ部分も随所に挟んではいますが、メインはやはり前者の方です。

『欲望・自己表現・愛憎・異なる正義、価値観』ガンダムはどの作品も主にこれらのキーワードを元にストーリーが展開されていきます。
一度ハマればその魅力に心が惹きつけられてしまうこと間違いなしです。

そして次は前述したこんな偏見を紐解こうと思います。
「所詮ロボットアニメだし……」
ここからは私個人の感想ですので、価値観の相違はご容赦ください。

簡潔に言いますと、『ガンダムはロボットアニメの分類には入らない』と思います。
もちろんガンダムという作品はその名の通りガンダムというロボットが戦うというのがテーマなのですが……それだけではひとくくりにはできないと私は思います。
ガンダムをメディアの分類に分けるとするならばそう、『人間ドラマ』です!

心のふれあい・すれ違ってしまう友情・逸脱した愛情・残酷な現実――理不尽な世に自分の『為すべきこと』を探すキャラクターたち。
そんな彼らの心情に感情移入してしまうこと間違いなしです!

主人公が正義――そんな漫画やアニメ、小説などとは一線を画す作品、それがガンダムなのです。

ここまでの話を聞いてもまだやはりガンダムに抵抗があるという方、その気持ちは当然かと思います。現に私自身、ガンダムの魅力を知るまではそんな気持ちでした。

ですが……一度こちらのページで紹介しているガンダム作品を、だまされたと思ってご覧になってみてください。
http://sunakuzira.anime-life.com/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1/%E6%B3%A3%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E5%85%A5%E9%96%80%E3%83%BB%E3%80%8E%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%80%8F

きっと、ガンダムに対する価値観が一変すると思いますよ。
 
PR