忍者ブログ

気ままな忍者ブログ

EXAMシステムスタンバイ・ガンダム外伝ブルーディスティニーの魅力

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

EXAMシステムスタンバイ・ガンダム外伝ブルーディスティニーの魅力

今回取り上げるのはEXVSシリーズでも名高い
『機動戦士ガンダム外伝THEBLUEDESTINY』です!

ブルーディスティニーと言えばそう、何を言っても切り離せないのはEXAMシステムです。
「EXAM SYSTEM STANBY」の機械音とともに赤く光るカメラ……かっこいいですよね!

さて、まずはブルーディスティニーの世界観・登場キャラクター・魅力についてなるべくネタバレがないように紹介いたしましょう。

世界観――
『MSテストデータ収集を目的とし、パイロットの生死は問われない部隊――通称モルモット隊。主人公ユウ・カジマはモルモット隊部隊長として部下二人を引き連れ、いつも通り与えられた任務を堅実にこなしていた。だが、そこに突如謎の機体が現れる。その機体は全身を青く塗られた、味方のMSだった。謎の機体に強襲を受けたユウ・カジマは満身創痍になりながらもどうにかその機体を行動不能にすることに成功する。その後上司から明かされたのは、あの機体はブルーディスティニーというEXAMシステムを搭載した試験機、それが暴走状態に陥ったのだと言う。ブルーディスティニーを行動不能にした腕をかわれたユウ・カジマは、死亡したパイロットに代わり、ブルーディスティニーのパイロットに任命される。常に死と暴走と隣り合わせである謎のEXAMシステム、その正体とは……?』

登場キャラクター――

 
ユウ・カジマ
『本作の主人公。常に冷静沈着で、無口な性格。パイロットとしての腕はエース級であり、部隊内でシュミレーターのアムロ・レイに勝利できる唯一の人物』

 
ニムバス・シュターゼン
『敵軍のエースパイロット。傲慢で極度の自信家であり、己の非を認めない。ユウ・カジマの他にもう一つのEXAMを操る人物』


モーリン・キタムラ
『本作のヒロイン。明るく前向きな性格であり、モルモット隊の紅一点。ユウ・カジマに尊敬の念を持って憧れており、ユウに「青い稲妻」という二つ名を勝手に与える』


魅力――
EXAMシステムの正体・裁きを与えるものとそれを受けるものの相違・ラストシーンーーやはり一番のポイントはEXAMシステムの正体ですね。ちなみにニムバスの最後の言葉は個人的にとても印象深いシーンでした。』

(ネタバレ注意)ユウ・カジマ名台詞――

「兵士ではなく、俺自身の意思として、貴様を討つ!」

「青い空にあるのは……憎しみだけではない」 「貴様ぁ……ふざけるなぁ!」

「あいつに顔を求めるな……!」 「何度繰り返せば、終わらせられる!?」

「そうまでして、お前は自分の顔を見せたいのか!」

「俺は、兵士としてトリガーを引く……それだけだ」


PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
水クジラ
性別:
非公開

忍者カウンター

フリーエリア