ノートパソコン――今では6、7万が相場となっていますが、今回私が取り上げるのはノートパソコンの値段とスペック(性能)です。
私はまどろっこしい話が苦手なので率直に言いましょう!
「ノートパソコンてこれぐらいの値段が相応なのかな」――
いいえ、それは間違った先入観です。ノートパソコンというのはスペックによって値段が大幅に違います。つまり、今のパソコンはどれもがオーバースペック(過剰な性能)過ぎてでそれが基準となっているためにノートパソコンの値段はこれぐらいなのだと錯覚してしまうのです。
ノートパソコンを業務ではなく一般的に使用するにはこれほどのスペックは必要ない、少なくとも私はそう思っております。
もちろん高スペックなパソコンが悪いとは言いません、しかし、初めてノートパソコンを触る人にとっては持て余す機能がかなり搭載されているためもったいないのです。
慣れてくればステップアップのために高スペックのパソコンを購入する、これが一番損をしない方法だと思います。
でもどれぐらいのパソコンが初心者向けなんだろう……性能が悪いのは嫌だし――
そんな悩みを解決するため、今回私がおススメしたいのはこちらのパソコンです!
Satellite J81 280E/W C2D-2.8(DVDROM.4GB.Windows7 H.32Bit)初心者の方に使いやすいWindows7のOS、CD・DVDを読み込めるのはもちろん、フレッツ光の高速通信にも対応、その他基本的な性能は高水準に整っています。なにより魅力的なのはその値段!
3万円以内の予算で収まります。コストパフォーマンスとスペックを考えてもかなりお買い得なノートパソコンではないでしょうか。
ノートパソコン入門のためにご購入を検討なさっている方、まずはここから始めてみてはいかがでしょう?
この記事が少しでもお役にたてたのでしたら幸いです!
皆様もぜひノートパソコンを手に入れ、充実したネットライフを送ってください、それでは!